理化研究会
◆◆◆令和6年度科学展(高校の部)の申込方法について◆◆◆
9月4日(水)9:00~9月10日(火)17:00の間に理化研ホームページにて申込を行ってください。申込方法は、以下のとおりです。
①理化研ホームページのトップページのタイトル(埼玉県高等学校理化研究会)左上の「科学教育振興展覧会」にカーソルをあわせ、次に「科学教育振興展覧会」下に表示される「科学展2024登録」をクリックする。
②切り替わったページの登録フォームに必要事項を正確に入力する。
③最後に、登録したメールアドレスに登録完了通知が届いていることを確認する。
◆◆◆第75回埼玉県科学教育振興展覧会および全国高等学校総合文化祭推薦校選考会について◆◆◆
令和6年度科学展(高校の部)の実施詳細を掲載いたしました。御確認の上、準備と申込を行ってください。
今年度もレポート(論文)による審査を実施いたします。実施詳細をよく確認し、レポートを作成してください。(レポート作成の際はレポートの書き方とR6科学展審査基準【高校用】を参考にし、レポートのテンプレートを使用し作成してください。形式等が異なる場合、審査に影響する可能性がございます。)
※ 出展申込は9月4日(水)9:00~9月10日(火)17:00、
レポート提出は9月11日(水)9:00~9月17日(火)17:00です。
手続きの詳細は実施詳細を御確認ください。
なお、7月4日付教義指第334号「第75回埼玉県科学教育振興展覧会の開催について(通知)」が実施要項として各校に通知されておりますが、手続き等の詳細は以下の「令和6年度 科学展(高校の部)開催 実施詳細」を御確認ください。
■ 科学展(高校の部)の実施詳細とレポートの書き方、R6科学展審査基準【高校用】
・令和6年度 科学展(高校の部)開催 実施詳細.pdf ・レポートの書き方.pdf ・R6科学展審査基準【高校用】.pdf
↓↓ レポートの作成には以下のテンプレートを御利用ください。↓↓
※ ホームページ上部の「科学教育振興展覧会」の「科学展関連文書ーR6(2024年度)」からもダウンロードいただけます。
● 交流会について
今年度も交流会を実施いたします。下記の「令和6年度 交流会 通知文書(全体).pdf」(6月20日付所北高第193号)を御確認いただき、奮って御参加ください。
◆◆◆第74回埼玉県科学教育振興展覧会 ホームページでの優秀作品公開について◆◆◆
第74回埼玉県科学教育振興展覧会において、日本学生科学賞に推薦された6作品を理化研ホームページの2023科学展ページにて、1月29日~2月28日まで限定公開いたします。
科学展に出展された皆様は論文提出時に利用したIDとパスワードで、理化研ホームページにログインしていただき、新着情報の「第74回埼玉県科学教育振興展覧会(科学展) 優秀作品(日本学...」を選択いただくか、2023科学展ページにて閲覧いただけます。
◆◆◆結果発表(第74回埼玉県科学教育振興展覧会および全国高等学校総合文化祭推薦校選考会)◆◆◆
第74回埼玉県科学教育振興展覧会 審査結果について
10月20日(金)に行われた科学展(日本学生科学賞および全国高等学校総合文化祭埼玉県代表作品選考会)の審査結果を発表いたします。
○ 知事賞・議会議長賞・教育長賞・優秀賞◎(3作品) 計6作品
・・・日本学生科学賞(全国大会)への埼玉県代表として推薦いたします。
○ 優秀賞 4作品
○ 優良賞 20作品
★ 上記30作品については,今後,来年度の全国高等学校総合文化祭「清流の国ぎふ総文2024」自然科学部門の県代表校に選出される可能性がありますので,御承知おきください。
※ 分野別審査および中央展の賞状については、10月31日以降に順次発送してまいります。
※ 作品については、(分野) (学校名) (部活動名) (研究題目)で掲載しております。
県知事賞 地学 伊奈学園総合高校 地質天文部 山中白亜系石堂層上部からのPalorbitolina ultimaの発見と年代の推定
議会議長賞 化学 坂戸高校 科学部 プルシアンホワイト合成時に生成される紫成分の調査
教育長賞 地学 松山女子高校 地学部 放射冷却による発電
優秀賞◎ 物理 松山高校 物理部 キャビテーション気泡による壊食条件
優秀賞◎ 化学 坂戸高校 科学部 モール法を用いたCo錯体の加水分解速度測定 Part 2
~Na型イオン交換樹脂による測定法の改良とプラセオ塩アナログの速度測定~
優秀賞◎ 動物 県立川越高校 生物部 オニヤンマ模型の虫除け効果の検証
優秀賞 化学 大妻嵐山高校 サイエンス部 メチレンブルーによる可逆的な光化学反応
優秀賞 化学 熊谷西高校 自然科学部 硫化亜鉛ナノ粒子の組成分析と表面効果の検討
優秀賞 化学 越谷北高校 化学部 硝酸の光分解に関して、濃度と硝酸ナトリウムが及ぼす影響の研究
優秀賞 動物 松山高校 生物部 埼玉県におけるカワリヌマエビ属の2種の共生生物
優良賞 物理 松山高校 物理部 バットの芯の研究
物理 浦和第一女子高校 物理部 風力発電における角度依存性 発電効率がいい羽の特徴
物理 浦和第一女子高校 物理部 石垣のはらみだし現象
物理 浦和西高校 光の散乱モデルによるスペクトルの変化傾向について
化学 春日部高校 化学部 Cu2+ と Al の酸化還元反応を利用した、 新規な Cl 濃度測定方法の開発
化学 大宮高校 自然科学部 濃硝酸中での鉄の不動態化における諸条件
化学 浦和第一女子高校 化学部 合成ゼオライトによるアルコールの脱水
植物 川越女子高校 SSG 大きなマリモのできる条件
植物 松山高校 生物部 埼玉県立松山高校と都幾川河川敷の植物リストと帰化率報告
植物 松山高校 生物部 ネジバナの多様性~花序について~
動物 熊谷高校 生物部 埼玉県比企地方における地形・地質とトンボ類の生息地の関係について
動物 川越女子高校 生物部 高麗川における外来エビと在来エビの分布調査(2021年~2023年)
動物 本庄高校 生物部 埼玉県北部におけるドウガネブイブイと南方系アオドウガネの発生状況
動物 大妻嵐山高校 サイエンス部
セイヨウミツバチの花粉荷の研究-通年観察から見えた花粉荷の特徴と巣箱ごとの集荷の解析-
動物 浦和第一女子高校 生物部 粘菌の気体に対する応答
動物 川越南高校 理科部
荷物持ち上げ動作時の重心移動におけるモデル比較と個人の体型に基づいた最適モデルの提案
地学 熊谷西高校 自然科学部 太陽系天体の光条の形成要因 PartⅢ
地学 熊谷高校 地学部
埼玉県岩殿丘陵における奥田凝灰岩層Ⅱ ー火山豆石の岩石薄片から紐解く豆石の形成プロセスー
地学 越谷北高校 天文気象部 砂漠のバラ(石膏)の生成条件
地学 獨協埼玉高校 サイエンス部 風媒花粉の飛散は校舎の局地風を反映するか
※ 御不明な点は事務局(県立浦和高校)までお問い合わせください。ただし,審査に関するお問い合わせはお答えできない場合がございます。あらかじめ御了承ください。
◆◆◆結果発表(第74回埼玉県科学教育振興展覧会および全国高等学校総合文化祭推薦校選考会)◆◆◆
10月20日(金)に行われた第74回埼玉県科学教育振興展覧会の結果を2023科学展の科学展(2023)のページに掲載いたしました。
論文提出時に利用したログインIDとパスワードを利用し、理化研ホームページにログインいただき、結果を御確認下さい。
① ログインする。
② 2023科学展 科学展(2023)のページへ移動する。
御不明な点等ございましたら、科学展事務局(県立浦和高校)まで御連絡ください。
◆◆◆令和5年度科学展(高校の部)の分野別審査結果発表について◆◆◆
10月2日(月)12:00に理化研ホームページにて、令和5年度科学展の分野別審査の結果を発表いたします。
閲覧方法は以下のとおりです。
①理化研ホームページのトップページのタイトル(埼玉県高等学校理化研究会)上部の「ホーム」にカーソルをあわせ、次に「ホーム」下に表示される「科学展2023結果発表」をクリックする。
②切り替わったページのキャビネットから令和5年度_分野別審査_結果発表.pdfをダウンロードし、結果を御確認ください。分野別審査の結果は出展者のみが閲覧できるようダウンロード時にパスワードが必要となります。パスワードはレポート提出時の理化研ホームページへのログインパスワードと同じものを御利用ください。
◆◆◆令和5年度科学展(高校の部)の申込方法について◆◆◆
9月4日(月)9:00~9月10日(日)19:00の間に理化研ホームページにて申込を行ってください。申込方法は、以下のとおりです。
①理化研ホームページのトップページのタイトル(埼玉県高等学校理化研究会)左上の「ホーム」にカーソルをあわせ、次に「ホーム」下に表示される「科学展2023登録」をクリックする。
②切り替わったページの登録フォームに必要事項を正確に入力する。
③最後に、登録したメールアドレスに登録完了通知が届いていることを確認する。
R5年度 埼玉県高等学校理化研究会 名簿
令和5年度 埼玉県高等学校理化研究会名簿が完成しました。
ダウンロードして閲覧するには、パスワードが必要となります。
パスワードは、各校宛に送信された通知文に記載されていますので、そちらをご入力ください。
◆◆◆第74回埼玉県科学教育振興展覧会および全国高等学校総合文化祭推薦校選考会について◆◆◆
令和5年度科学展(高校の部)の実施詳細を掲載いたしました。御確認の上、準備と申込を行ってください。
今年度もレポート(論文)による審査を実施いたします。実施詳細をよく確認し、レポートを作成してください。(レポート作成の際はレポートの書き方を参考にし、レポートのテンプレートを使用し作成してください。形式等が異なる場合、審査に影響する可能性がございます。)
※ 出展申込は9月4日(月)9:00~9月10日(日)19:00、
レポート提出は9月11日(月)9:00~9月19日(火)12:00です。
手続きの詳細は実施詳細を御確認ください。
なお、6月30日付教義指第400号「第74回埼玉県科学教育振興展覧会の開催について(通知)」が実施要項として各校に通知されておりますが、手続き等の詳細は以下の「令和5年度 科学展(高校の部)開催 実施詳細」を御確認ください。
■ 科学展(高校の部)の実施詳細とレポートの書き方
・令和5年度 科学展(高校の部)開催 実施詳細.pdf ・レポートの書き方.pdf
↓↓ レポートの作成には以下のテンプレートを御利用ください。↓↓
埼玉県理数教育HPについて
埼玉県理数教育のHPについて
R5.6.23(金)
埼玉県教育委員会より、埼玉県理数教育HPの案内をいただきました。
理数教育に関する情報が発信されておりますので、是非ご覧ください。
埼玉県理数教育HP: https://science.spec.ed.jp/
案内資料: 埼玉県理数教育HP.pdf
※左メニューにリンクがあります。
物理研究大会のお知らせ 2020.11.17 赤字箇所 11.26 日程追記
1 日 時 令和 2 年12月 11日(金) 午後2時から5時まで
2 会 場 各所属校からオンラインで参加
3 日 程 ⑴ 研究発表
⑵ 教材交流会
⑶ その他
各学校宛てに、「物理研究大会」の開催についての文書を送付しました。
参加を希望される先生は、下記のURLより申し込みを行ってください。
参加申し込み用Google Forms URL ↓